2014年11月23日日曜日

Aurora 4X 13.5日目

ゲームする時間ないので考えた事とか



良く知らずに船を作った結果、今の地質調査船サンマA級は効率が悪い。
ジャンプドライブが軍用なので軍用エンジンにする必要が有ると勘違いしたせいだ。
民間船でも軍用ジャンプドライブで飛べるので、民間用エンジンに戻したい。
次の帰還か技術開発の際に、サンマB級として民間用エンジンに切り替えよう。

というか、現在の調査船は調査力、速力、航続距離その他があまり多くないので、
センサーを1個増やし、速力も上げ、航続距離や時間も伸ばしたい。
設計の更新を検討しようと思う。

また、ジャンプドライブ搭載艦が調査中にやることが無く暇そうなので、
余ってる搭載量を生かしてセンサー等を搭載したい。
というか、現状の調査団はセンサーが1個もないので目の前にエイリアンがいても気が付かない。
パッシブセンサーなりアクティブセンサーなり積んだ方が良いだろう。
おそらくパッシブになるが。

現在6000トンまでジャンプできるので、
地質調査のサンマA級や重力調査船マグロA級が2500トン、
ジャンプ誘導用のトビウオ級が3000トンでそれぞれに相当な拡張の余地がある。
というか、そもそもトビウオ級要るか?
サンマ級、マグロ級それぞれがジャンプドライブを積めば好きに調査できるのでは。
今度、検討してみよう。

ところで速力だが、6000トンの船に144EPのエンジンを3つ積んで3600km/sだ。
3000tに150EPだと2500km/s、2500tに150EPだと3000km/s
これらのデータから、エンジン出力をトン数で割り、5万をかけた数字が速力(km/s)のようだ。
仮に4000km/sを出す6000トンの船に必要なエンジン出力は
4000/50000*6000=480となり、480EPを必要とする事が分かる。

現状エンジン1個でそこまでの出力は出せない。
民間用の最大のエンジンでは、50HS(2500t)で300EPだ。超重い…
例えば240EPのエンジンは40HS(2000t)もあり、480EPには2基必要なので、
6000tのうちエンジンが4000tも占めるという異様な状態になる。
民間用エンジンで4000km/sは諦めよう。
逆に、6000tの船に300EPだと、2500km/sになる事が分かる。これは遅すぎる。
う~む、難しい。

センサーは1個5HS、つまり250tだ。現在は2個積んでいるが、
3個にしたいので船の750tはセンサーが占める。
大型燃料タンクも1個250tなので仮に3個積めば750tだ。
その他もろもろを積んでエンジン以外で2000tに収まれば、6000tで4000km/sの快速船が作れる。
う~ん、不可能でもないか?
いや、300EP(2500t)エンジン1個なら総トン数4285tで3500km/sが出せる。
エンジン以外で1785tだ。センサーに750t、燃料タンク2個に500t、その他もろもろ500tで調度だ。
これは面白いかもしれない。しかもエンジンの大型化で燃費も良くなるはずだ。
今度やってみようと思う。

駄文失礼。

Aurora 4X 13日目 Aurora 4X 13.6日目

0 件のコメント:

コメントを投稿